s+arts Room 1【Anri Mike solo exhibition】
三毛あんり “ センシュアルストーン / sensual stone “
2020.3.6(Fri) - 3.15(Sun) 会期中無休
12:00 - 19:00(最終日17:00まで)(The last day until 17:00)
Reception:2020.3.6(Fri) 18:00 - 20:00
s+arts(スプラスアーツ)より、三毛あんり個展「センシュアルストーン」の開催をお知らせいたします。
古典を手掛かりにしながら、内面化した同時代の無意識を「想像上の自画像」として描く三毛の作品は、独特の主張を含みながらも 奥に秘めた意図のようなものが感じられ、繊細さと人の記憶に残るような強さを兼ね備えています。
「思うようにならない肉体を持て余しながら、いまはポジショニングをやめて、ただセンシュアルストーンとしてある他ない。 『センシュアルストーン』 タイトルに掲げたこの言葉は私の身体イメージを表すが、言い換えるならば「デロリ石」だ。 鮮やかで複雑な内臓の透けてみえる肌を持ち、憶測を内包する視線を跳ね返す。 楽観的とも悲観的ともいえないような態度で、生と死のいずれの予感をも孕みながら、汀(みぎわ)にも似た場所で、 ただそのようなものとしてある他ない。」(三毛あんり)
競合相手に対して優位に立つため、顧客に独自の価値を訴える活動という意味の「ポジショニング」。
本来はマーケティング用語ですが、現代では様々なシーンで用いられている言葉です。三毛は、あらゆる場面にも蔓延している、この「ポジショニング」というゲーム から、出来ることならば降りたいと語ります。しかしながら、これも彼女による一つの「ポジショニング」であることは否めません。 過去に発表した「みて」という題のシリーズ作品では、画中に「わたしについてあなたが想像することを禁じます」という文が記されています。この作品からも読み取れるように、三毛の作品にはしばしば相反するような要求が混在することがあります。
今回の展示タイトルである「センシュアルストーン」では、「センシュアル」と「ストーン」という、相反するような語を接続することによっ て、意味合いの揺らぎを期待しています。受動と能動のいずれの感覚をも含む「センシュアル」な体を持つことを受け入れながら、「石 (ストーン)」として振る舞うことで、解釈を「絶対的に諦めさせる」*ということ。身体についての三毛のこの思考は、作家自身が延命可能な理想の姿勢を探っているかのような印象を受けます。
本展では、2015年の個展「関係ない人」や2017年の「グライアイ」などで発表したシリーズも交えながら、3種の型の組み合わせか らなる連作や、水墨画、強い色彩が顕れたものなど、これまでの作品にはあまり見られなかった手法で制作した作品も発表いたします。
この機会に、三毛あんりの作品群を是非ご高覧くださいますようお願い申し上げます。
*「思弁的実在論と無解釈的なもの」千葉雄也『意味がない無意味』河出書房新社、2018年、p.149
三毛あんり Anri Mike
1990 東京生まれ
2012 多摩美術大学造形学部造形学科日本画専攻卒業
2014 多摩美術大学大学院修士課程絵画専攻日本画研究領域修了
個展
2019 「センシュアルストーン」 s+arts(東京)
2017 「グライアイ」 Shonandai MY gallery(東京)
「肖像画展」 ゲンロンカオス*ラウンジ五反田アトリエ(東京)
2015 「関係ない人」 Shonandai MY gallery(東京)
2013 「君のいないサマーランド」 かしがろう(CASHI内バックヤード電気冷蔵庫137L2F)(東京)
グループ展
2019 「amrta」 s+arts( 東京)
2018 「カオス*ラウンジX」 中央本線画廊(東京)
2017 「カオス*ラウンジ新芸術祭2017 市街劇『百五〇年の孤独』」 いわき市泉(福島)
「Shonandai MY Gallery 開廊10周年記念展」 Shonandai Gallery(東京)
「BOYS LOVE -花- 」 野方の空白(東京)
2016 「Debris*Lounge」 ゲンロンカオス*ラウンジ五反田アトリエ(東京)
「MY WAY 2016」 Shonandai MY Gallery(東京)
「BOYS LOVE」 新宿眼科画廊(東京)
2015 「TRIPS ARE TRIPS GIRLS ARE GIRLS」 TAV GALLERY(東京)
2014 「キャラクラッシュ!」 カオス*ラウンジアトリエ(東京)
「Roppongi α Art Week」 Shonandai MY Gallery(六本木)
2013 「カオス*ラウンジV」 ビリケンギャラリー(東京)
2012 「立ち会うわたし 立ち会われるわたし」 ターナーギャラリー(東京)
アートフェア
2015 YOUNG ART TAIPEI (台湾)/ 出品:Shonandai Gallery
2014 YOUNG ART TAIPEI (台湾)/ 出品:Shonandai Gallery